皆さん、こんにちは(^^ゞ
アークラボの吉永です!
本日の内容は『ダイエットのための知識』の第4弾となります♬
本日は血糖値と、血糖値がダイエットに及ぼす影響についてお話していきたいと思いますo(・ω・)ノ
食事をすると、血液の中のグルコース(ブドウ糖)の濃度が上がり、この濃度のことを血糖値といいます。
グルコースの濃度ですので、やはりグルコースの量が多い食品を食べたときに血糖値が上がりやすいため、炭水化物などの糖質の多い食品では食後の血糖値が上がりやすくなっています。
この血糖値の急上昇により、インスリンを過剰に分泌することで、血中の糖分を過剰に脂肪として体にためこみ易くなってしまいますヽ(゚Д゚;)ノ
というわけで、糖質の摂り過ぎだけでなく血糖値を上げない糖質の摂取の仕方もダイエットには重要になってきます!!!
じゃあ何をすればいいの(?-?)
①野菜類を最初に食べる!!!
野菜の食物繊維は血糖値の急上昇を抑えてくれます♬
食事の最初は野菜類から食べるように心がけましょう(σ`・∀・)σ
※ドレッシングは糖質の少ないものを選ぶようにしましょう!
②GI値の低い食品を選ぶ!!!
食品にはそれぞれグリセミック・インデックス(GI)値というものがあります。
これは、その食品を食べた時に血糖値がどのくらい上がるかを、ブドウ糖を基準(100)として相対的な数値で表したものです。
例えば白米と玄米では、玄米の方がGI値が低い為、血糖値が上がりにくい食品といわれています。
食品のGI値はインターネットで簡単に調べることが出来ますので、色々調べてみてください♬
※面倒くさい方は吉永までご相談ください(笑)
③難消化性デキストリンを活用する!!!
難消化性デキストリンとは、人工的に調整した水溶性の食物繊維で、特保系の飲料等に含まれています。
※商品の原材料に記載されていますので、確認してみてください。
難消化性デキストリンは、食後の血糖値上昇を抑えるだけでなく、食後の血中中性脂肪の上昇も抑えてくれると言われています(・д・)ホホォー
という風な工夫をするだけで、太りにくい食事をすることができます(人´∀`)ダヨネ!
是非、色々試してみてください♬
ではまた、第5弾をお楽しみに( ◞・౪・)◞