未分類」カテゴリーアーカイブ

倉敷マスカットスタジアム

みなさんこんにちは!!

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、オートミールにハマっております

 

 

アークラボの松原です(^^)

 

 

 

 

先日、お休みを利用して

プロ野球のオープン戦を見に行きました(^O^)

 

 

(写真撮るのへたくそでゴメンナサイ。。。)

 

 

 

 

平日だった為、席に余裕があり

ゆっくりと観戦できました(^^)

 

 

 

 

 

 

 

坊主頭をした高校球児が何人かおり、

 

熱いまなざしでプロ野球選手の『動き』を見ていました

 

 

 

 

 

 

私も、過去は高校球児だったため、

間近でプロ野球選手の動きを見れるのは非常に良い経験だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

私も実際の試合より、

 

 

 

試合前のバッティング練習やシートノックを

熱心に見ていました(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからは、あくまで私の主観なのですが、、

 

 

 

 

 

高校生には、『プロ野球選手の真似をしてほしい』部分と

『あまり真似してほしくない』部分があります。

 

 

 

 

 

 

 

まず、真似をしてほしいのが

守備の際の

◇足の運び方

◇打球のバウンドの合わせ方

です。

 

 

 

 

守備は、グラブさばきも重要ですが

ほぼ、上記2つで成り立っていると私は思っております。

 

 

 

 

 

 

 

バッティングですが、、、、

 

 

 

 

正直あまり真似してほしくない部分があったりします。。

 

 

 

 

 

単純に

 

『あの人スゲー飛ばすな!真似しよう!!』

 

 

だと、

怪我につながる可能性があります。

 

 

 

 

理由として、

今のプロ野球で活躍する人たちは

 

 

『打つポイント』『打つ間合い』

が、かなり体に近いです。

 

 

 

それが、ホームランバッターになると

遠くへ飛ばそうと、スイングが大きくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームランバッタは、打つ瞬間に重心を後方に置き、

体をのけ反らすようにしながら、バットを出します。

 

 

 

 

その際に、腕の力と、背筋の力でボールを飛ばそうとします。

 

 

 

 

 

大リーガーだと、本当にピンポン玉のようにボールが飛んでいきます。。。。

 

 

 

 

 

 

 

その時に、あまりにも後方重心で打つ事で

 

『腰への負担』を強くさせます。

 

 

 

幼少期に腰椎の分離症になった人もいるのでは・・・・

 

 

 

 

 

昨年度、プロ野球で結果を出した選手にも

 

1,2名今年怪我をしないかな?

 

 

と心配している選手もいます。

 

 

 

 

 

 

少し脱線しましたが、、、

 

 

 

バッターを観察する際には、

 

バッターの『軸足の股関節』の使い方を見て欲しいですね(^O^)

 

 

 

 

 

 

一流の選手ほど、タイミングを崩された際にも

軸足へのタメが残っており、お尻の筋肉も使用出来ております。

(これは、球場観戦では見えにくいです。。。。笑)

 

 

 

 

 

 

今は、YOU TUBE等で一流選手の動作分析が簡単にできる時代です。

 

少しでも上達したい子供達が、少しでも上達の近道になれるように

 

私もサポートしていきたいと思います(^^)

 

 

 

本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。


~カラダ Rebirth スタジオ~

ARC Labo 岡山店

〒 700-0971 岡山県岡山市北区野田2-1-5ハーモニーパーク2階

TEL:086-244-8787 FAX:086-244-3987

営業時間:9時30分~21時30分  (土日祝)9時30分~18時

定休日:日曜不定休


パーソナル/グループレッスン/整体 /ピラティス/

ピラティスマシン/TRX/鍼施術 / 美容鍼 /

姿勢改善 / 腰痛・肩こり改善 /痩身

スポーツパフォーマンス向上 /ダイエット /

ボディメイク /メディカルセル/セルライト分解/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は営業日(^^)

みなさんこんにちは!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝、出勤の際外に出たら

『寒っ』と体を丸めました。

 

 

 

 

アークラボの松原です(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、明日は第3日曜日という事で

 

 

 

 

 

 

アークラボ岡山店は元気に明日も営業しておりますよ(^o^)丿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ、予約状況に空きもございます。

 

 

 

明日の予定がまだ決まっていない方、

 

体のメンテナンスに来てみてはいかがでしょう????

 

 

 

キャンペーンも実施しております(^^)

 

 


~カラダ Rebirth スタジオ~

ARC Labo 岡山店

〒 700-0971 岡山県岡山市北区野田2-1-5ハーモニーパーク2階

TEL:086-244-8787 FAX:086-244-3987

営業時間:9時30分~21時30分  (土日祝)9時30分~18時

定休日:日曜不定休


パーソナル/グループレッスン/整体 /ピラティス/

ピラティスマシン/TRX/鍼施術 / 美容鍼 /

姿勢改善 / 腰痛・肩こり改善 /痩身

スポーツパフォーマンス向上 /ダイエット /

ボディメイク /メディカルセル/セルライト分解/

ホワイトデー

みなさんこんにちは!

 

 

 

 

 

 

夜は寒いかな?

そう思い、ダウンを来て昼間に出勤すると

 

 

体は非常に暑く、周りの目線は冷ややかでした

 

 

アークラボの松原です(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、ホワイトデーですね!

 

 

 

 

 

私自身、高校生まで

全くチョコレートを貰わなかったので(T_T)

 

 

 

小・中学生の頃は全く無縁のイベントでした 笑

 

 

 

 

 

あれは、小学校5年生の2月14日の雪の降った日、

 

 

周りの友人は沢山貰った中、ただ一人チョコレートを貰えなかった

 

 

少年松原。。。

 

 

 

 

小学生ながら気を遣う友人に、今思い出しても涙が出てきそうです (>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

そんな少年松原の話は置いておき、

 

 

 

 

 

 

 

 

ホワイトデーに『お菓子』を貰う女性は多いですよね(^◇^)

 

 

 

 

 

特に、男性スタッフの多い職場だと

 

 

普段以上に、目の前に『お菓子』があふれる状態になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

以前もお話しましたが、

 

 

 

チョコレートは

基本糖質と脂質の塊です。。。。

 

 

 

 

 

ポリフェノールは抗酸化作用もありますので

体に良いですが。。

 

 

 

 

 

チョコレートを食べ過ぎると、体重も増えてしまいます。。。。

 

 

 

 

 

 

 

そんな体重をあまり増やしたくない人が気をつけたいのが

『お菓子』を食べたことによる

 

 

 

『血糖値の急上昇』

 

 

です!!

 

 

 

 

 

お菓子は血糖値が急上昇しやすく

 

 

高まった糖質は、体内で脂肪に変換されやすいです!!

 

 

 

そして、目の前にお菓子があると

 

 

『ついつい食べてしまう』

ので、おうちに持って帰ったら

 

 

 

出来るだけ早く、どこかにしまいましょう(^o^)丿

 

 

 

目の前にあると

永遠に食べ続けてしまうので。。。。。

 

 

 

 

 

 

あと、少し面倒くさいですが

『板チョコを1枚食べる』

と決めたら、

 

 

 

 

2回に分けて食べた方が血糖値は上がりにくいと言われております。

 

 

 

すなわち、午後3時に食べるとしたら

 

午後2時45分と

午後3時15分

 

 

の2回に分けた方が良いという事です

 

 

 

 

少し、面倒くさいですよね。。。。笑(・_・)

 

 

 

後は、昨日お伝えした

 

『水溶性の食物繊維』を沢山含んだものを昼間に食べておくと良いですよ(^o^)丿

 

 

 

 

 

 

ただ、食べて太ってしまうという事は、

少し難しい言葉で言うと、体にとって

 

『同化作用』という働きになっています。

 

 

確かに体脂肪の作成にも働きますが

 

 

筋肉等も付きやすくなるんですよね(^o^)

 

 

だから、やり方さえ間違えなければ

太った後は痩せやすいハズなのです(^◇^)

(筋肉が付いて基礎代謝が上がるため)

 

 

 

 

そんな、少し難しい話はまた今度で(^o^)丿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

 


~カラダ Rebirth スタジオ~

ARC Labo 岡山店

〒 700-0971 岡山県岡山市北区野田2-1-5ハーモニーパーク2階

TEL:086-244-8787 FAX:086-244-3987

営業時間:9時30分~21時30分  (土日祝)9時30分~18時

定休日:日曜不定休


パーソナル/グループレッスン/整体 /ピラティス/

ピラティスマシン/TRX/鍼施術 / 美容鍼 /

姿勢改善 / 腰痛・肩こり改善 /痩身

スポーツパフォーマンス向上 /ダイエット /

ボディメイク /メディカルセル/セルライト分解/

 

 

 

 

 

キャンペーンやってます(^^)

みなさんこんにちは!!

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、よくゾンビに襲われる夢を見ます

 

 

 

 

 

 

 

 

アークラボの松原です(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日中は比較的暖かく、夜はまだ少し寒い今日この頃

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様、いかがお過ごしでしょうか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月に入り、新たなキャンペーンを実施しています(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご新規のお客様は

 

 

15分のカウンセリング+姿勢改善整体(60分)が

 

 

常価格が 8260円の所

 

 

 

 

 

 

 

現在、3240円で実施しています!!!(^^)!

 

 

 

 

更に、アークラボ岡山店で

 

 

 

整体のメニューを受けたことのない方は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間の施術が3240円にて受けれます!!

 

 

 

 

 

 

長年の腰痛・肩こり

 

 

更に年々ついてくる下半身のお肉など。。

 

 

 

 

 

 

もしかしたら、骨盤の歪みからきているかもしれません。

 

 

 

 

特にこれから先、

薄着になっていく中

 

 

 

 

腕、脚を細くしようと思っても、

 

 

 

骨盤が歪んでいれば、

 

 

 

 

結果、細くなりにくいです。

 

 

 

慢性的な痛みのほか、ボディラインで気になる方にもおススメですヨ(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 


~カラダ Rebirth スタジオ~

ARC Labo 岡山店

〒 700-0971 岡山県岡山市北区野田2-1-5ハーモニーパーク2階

TEL:086-244-8787 FAX:086-244-3987

営業時間:9時30分~21時30分  (土日祝)9時30分~18時

定休日:日曜不定休


パーソナル/グループレッスン/整体 /ピラティス/

ピラティスマシン/TRX/鍼施術 / 美容鍼 /

姿勢改善 / 腰痛・肩こり改善 /痩身

スポーツパフォーマンス向上 /ダイエット /

ボディメイク /メディカルセル/セルライト分解/

 

 

 

 

ホンマでっか!?

みなさんこんにちは!!

 

 

 

 

 

 

 

 

本日、春一番の風で自転車ごと吹き飛ばされそうになりました

 

 

 

 

 

 

 

アークラボの松原です(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

 

少しの間、ブログが更新されておらず

大変失礼いたしました<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

その間、お客様から

『ブログ楽しみにしているよ』

 

 

 

その言葉で、私は涙がちょちょぎれそうになりました(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

 

今月は、しっかりとブログを書いていきますので!

皆様、お暇な際には是非チェックして下さいね(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、表題にもありますが、

 

 

 

 

 

昨日、私は『ホンマでっか!?TV』を録画しておりました。

 

 

 

 

 

 

 

その理由として、

 

 

 

4年ほど前に勉強会でお世話になった先生が、

 

『ホンマでっかTV』に出ていたからです(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

その先生は、『味覚』に着目し

 

『ひとそれぞれ合う味覚、合わない味覚』

 

 

があると言っており、本も出版されております。

 

 

 

 

 

 

昨日の番組内でも、

その事をふまえて、

 

 

 

 

 

時折、さんまさんにイジられながら

 

 

 

興味深いお話を喋っていました(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その内容で、一つ紹介したいのが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『猫背の人が作る料理は味が濃くなる』

 

 

 

 

 

といった話です。

 

 

 

 

 

味覚はそもそも脳で感じるのですが

 

猫背、すなわち

 

 

『頭の位置が前方にズレる』

 

 

 

事で、味覚のセンサーも狂うと言っていました。

 

 

 

※猫背例

 

 

 

 

 

 

その為、

 

『薄味で美味しい味付けをする和食の職人さんは

皆さん姿勢が良い』

 

 

 

 

と、番組内で言っていました。

 

 

 

 

 

 

料理を作る際に味覚のセンサーに

誤差が生じるという事は

 

 

 

 

『普段の生活で食べる際にも味覚が狂う』

可能性があるという事ですね\(゜ロ\)(/ロ゜)/ナンテコッタ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美しい姿勢だと、ご飯もより美味しく食べれるという事ですね(^O^)

 

 

 

 

姿勢で悩んでいる皆様、

自分の姿勢がどう歪んでいるのか?

 

 

 

 

お一人で悩まず、いつで相談して下さいね!

 

 

 

 

本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

 


~カラダ Rebirth スタジオ~

ARC Labo 岡山店

〒 700-0971 岡山県岡山市北区野田2-1-5ハーモニーパーク2階

TEL:086-244-8787 FAX:086-244-3987

営業時間:9時30分~21時30分  (土日祝)9時30分~18時

定休日:日曜不定休


パーソナル/グループレッスン/整体 /ピラティス/

ピラティスマシン/TRX/鍼施術 / 美容鍼 /

姿勢改善 / 腰痛・肩こり改善 /痩身

スポーツパフォーマンス向上 /ダイエット /

ボディメイク /メディカルセル/セルライト分解/