ボジョレー・ヌーボー解禁!!

みなさんこんにちは!!

 

 

 

 

 

 

アークラボの松原でございます(●^o^●)

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、昨日は11月の第3水曜日という事で、

 

 

 

 

ボジョレー・ヌーボーの解禁日でしたね(^O^)

 

 

 

 

私自身、お酒は大好きなのですが、普段あまりワインを飲むことはありません。。。

 

 

 

という事で!!

 

 

 

 

そんな、ボジョレー・ヌーボー解禁を記念して

 

 

 

 

 

 

 

本日は、赤ワインの事について記載していきます!!(●^o^●)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ワインの原料は、色の濃い黒ブドウの品種です。

(ちなみに白ワインは色が淡い白ブドウの品種です)

 

 

 

そして、白ワインよりもアルコール度数は高く

 

 

 

 

ポリフェノールも赤ワインの方が多く含まれております。

 

 

 

 

 

 

ポリフェノールとは

 

植物の色素や苦み、渋み、アクの成分からなります。

そして、植物の再生や活性を助けてくれます。

種子や果皮に多く含まれている為、赤ワインに多く含まれています。

 

 

 

一言でポリフェノールといっても4000種類以上あります。

それぞれの種類によって効果も違ってきます・

緑茶に含まれるポリフェノールはカテキンと呼ばれ、

ダイエット飲料としても有名ですよね(^◇^)

 

 

そんな、ポリフェノールの効果ですが、まとると。。

 

【美白効果】

【脂肪燃焼効果】

【強い抗酸化作用】体内の活性酸素を取り除きます。

【疲労回復】

【動脈硬化の予防】

 

 

 

 

などがあります。

(あくまで、一例です。赤ワインを飲んで必ずこの効果が出るとは限りません)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな、健康効果が豊富のワインですが、普段飲まない方にとっては

 

 

 

 

「苦くて飲みにくい」「すぐに酔ってしまいそう」

 

 

 

 

などといったイメージがあります。

 

 

 

 

 

そこで、あまりワインを飲まない人でも失敗しない方法として

 

 

1、裏ラベルの表記に注目!!

裏ラベルの表記には、「ライトボディ」「ミディアムボディ」「「フルボディ」のいずれかが書かれています。

 

 

 

「フルボディ」は濃厚でコクがあり、「ライトボディ」は薄めで軽いです。

 

初心者の方には、「ライトボディ」がおススメかもしれないですね(^O^)

 

 

 

 

2、ぶどうの品種によって違いがある!!

 

フルーティな味わいが特徴の「ピノ・ノワール」や

酸味の少ない「メルロー」なども初心者に人気です。

 

また、ニュージーランド産やアメリカ産のワインは比較的に飲みやすいと言われております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、いくら体に良いといってもアルコールを大量に摂取する事で

 

 

肝臓をはじめ体に負担がかかります。

 

 

 

適度に飲んで、健康になりましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です