★生理後2週間がダイエットチャンス
 
女性ホルモンには「エストロゲン」と「プロゲストロン」の2種類があり、
 
女性の生理周期に密接に関わっています。
 
生理前や生理中は、イライラしたり、食欲が旺盛になったりしますが、
 
反対にエストロゲンの分泌量が増える生理後は、食欲が抑えられ、さらにストレスも
 
たまりにくくなります。生理後は心も身体も、
 
最も調子が良い時期なので、体重が落ちやすくなります
 
そして、この2つは28日前後の生理周期によって再びスタート値へと戻っていくのです。
 
生理周期のうち、エストロゲン分泌中がラッキータイムとなります。
 
 
 

 
 
 
この2つをうまく利用し運動と食事をコントロールしてみては
 
いかがでしょうか?
 
〜カラダ Rebirth スタジオ〜
ARC Labo赤坂店
 
『整体』『ピラティス』『鍼灸』『美容』を
組み合わせ、腰痛・肩こりなどの痛みを
根本から改善させ、痛みのない本来の身体に
生まれ変わらせます。
 
☆インスタやってます☆
https://www.instagram.com/arclabo.akasaka/
 
●完全予約制
●東京都港区
●千代田線 赤坂駅4番or7番出口から徒歩1分
●丸の内線 赤阪見附駅から徒歩8分
 
パーソナル/セラピー/整体 /ピラティス/
ピラティスマシン/鍼灸施術 /
自賠責保険取扱い/姿勢改善 / 腰痛・肩こり改善 /
スポーツパフォーマンス向上 /ダイエット /
ボディメイク /P.R.Cell/セルライト分解/
ラジオ波/脂肪燃焼/シワたるみ改善/温熱療法/
O2イントラシューティカル/小顔・リフトアップ/
 
 
 
 
お問い合わせはこちら
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
TEL:03−4531−3086
MAIL:info@arc-labo.net
					 
		
		
	
	
				
				
			エステで効率的に効果を出すには
「体内リズム」
を知ることも大事です。
 
先日も【朝はしっかり~】でお話ししましたが
●朝4:00から10:00までは排泄の時間
なので消化に良いものを食べて排泄を促し毒素を体外に排出。。。w
じゃあ他の時間はといいますと。。。
 
●10:00から21:00まではエネルギー摂取時間帯
この時間帯はもっとも消化力が高いです♪
起床して3時間以上たつと消化器官の働きもよくなり、食事の準備ができます。
身体の代謝力・消化力もあがっているこの時間帯に食事をするのがベスト!
 
カロリーは気にせず、栄養重視でメニューを選びましょう。
なので消化の時間内に昼食と夕食を終えておくと、脂肪の吸収を抑えることができます。
 
夕食は豪華なメニューになりやすく食べる量も多くなることがありますが
身体にとっては逆効果で、睡眠までに消化が終わっていないと
睡眠中の新陳代謝が落ち、脂肪をためやすくなる可能性が出てきます。
夕食は昼食よりも抑えることで、消化に負担を与えないことも大切です。
 
 
●21:00から4:00まではエネルギー同化時間帯
この時間帯にしっかり休むことができれば、新陳代謝が活性化してダイエット効果
美容効果・翌日の代謝酸素の充電・免疫力向上などの効果があります。
遅い時間に食事をすると、新陳代謝が正常におこなわれず翌日不調になることも。。。
 
その場合、ダイエット効果や美容効果が得られないだけでなく、太りやすく肌へのイメージなども受けやすくなりますので20時以降は食事をしないようにしましょう。
 
どうしてもの時は消化を助ける食事を摂り代謝を助けてあげましょう!
 
この3つの体内リズムを知り、規則正しいリズムでの生活を心がけてあげると痩せやすくなるので
ぜひ実行してみてくださいね!この通りに行かない日もあると思いますが、罪悪感にならず
また次の日に調整してあげれば良いです。
 
大事なのはまずはこのリズムを知ることなのです(#^.^#)
					 
		
		
	
	
				
				
			 
 
ARC Labo 赤坂店 青木です
 
 
免疫力アップには「発酵食品」!
 
店頭から納豆が消えた・・・という話も一時は話題になりましたね。
 
 
ではなぜ発酵食品が免疫力と関連しているのでしょうか
 
 
 
何故なら免疫力を支えているのは「腸」だからです。
 
 
「腸管」は生物学的には外側です。
 
 
(たった1個の細胞から分裂を繰り返し個体を作っていく過程で外側の細
 
胞が陥入し中空の状態になります。)
 
それ故腸管には体外からの攻撃を
 
 
防ぐバリア機能や対外から体に必要なものを体内に吸収する機能が
 
 
備わっているのです。
 
 
そしてその腸内の環境を整えてくれるのが腸内細菌であり、どんな細菌が
 
住みつくかで環境がかわります。
 
 
 
日本古来の技法「発酵」からうまれた「米糠・大豆エキス納豆菌発酵物」
 
(これを見るだけで身体によさそう!)
 
 
を配合した美と健康のドリンク「B-RESET」をお試しください。
 
 
通常 10mL×30本で16,000円(税抜)ですが3本2,000円(税抜)のお試
 
 
しパックもご用意しております。
 
是非お試しください
 

 
					 
		
		
	
	
				
				
			【お尻のストレッチ】
 
お尻の筋肉は歩く動作から
 
スクワットまで様々な場面で使われます。
 
そして後姿を磨くためには
 
ヒップアップが必要不可欠です。
 
しっかりヒップアップするためにも
 
毎日のケアを続けてみてください♪
 
今回はお尻のストレッチをご紹介します。
 
ストレッチ初心者の方も
 
ぜひ簡単なので
 
挑戦してみてくださいね♡

【やり方】
 
①ヒザの上に足首をのせ、
 胸を起こします
 
 
②30秒〜60秒キープし、
 
足を入れ替えて同じ動きをします
 
首に負担をかけずに
 
お尻のストレッチができるので
 
是非皆さまお試しください
〜カラダ Rebirth スタジオ〜
ARC Labo赤坂店
 
『整体』『ピラティス』『鍼灸』『美容』を
組み合わせ、腰痛・肩こりなどの痛みを
根本から改善させ、痛みのない本来の身体に
生まれ変わらせます。
 
☆インスタやってます☆
https://www.instagram.com/arclabo.akasaka/
 
●完全予約制
●東京都港区
●千代田線 赤坂駅4番or7番出口から徒歩1分
●丸の内線 赤阪見附駅から徒歩8分
 
パーソナル/セラピー/整体 /ピラティス/
ピラティスマシン/鍼灸施術 /
自賠責保険取扱い/姿勢改善 / 腰痛・肩こり改善 /
スポーツパフォーマンス向上 /ダイエット /
ボディメイク /P.R.Cell/セルライト分解/
ラジオ波/脂肪燃焼/シワたるみ改善/温熱療法/
O2イントラシューティカル/小顔・リフトアップ/
 
 
 
 
お問い合わせはこちら
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
TEL:03−4531−3086
MAIL:info@arc-labo.net
					 
		
		
	
	
				
				
			日に日に寒くなり、冬が間近に迫ってきている事を肌で感じますね。
 
本日のツボ紹介は、寒くなり、悪くなってしまった身体の流れを取り戻すものとなります!
 
【太渓】
 

 
たいけいと読みます。
 
有名なツボなので、ご存知の方も多いのではないのでしょうか。
 
このツボの場所は、アキレス腱と外くるぶしの中間にあります。
 
このツボは、女性に多い冷えやむくみ、そして基礎代謝の向上が期待できます!
 
加えてもう一つ、とっておきの効果が期待出来るんです!
 
それは、、、魚の骨取りです!笑
 
太渓に鍼を刺すと魚の骨が取れると言われています。
 
指で押圧するだけだとしてもとっさの対処の選択肢に入れてみると
 
役に立つかもしれません、、、
 
もしそんな場面が訪れたら、一度お試しください!
 
〜カラダ Rebirth スタジオ〜
ARC Labo赤坂店
 
『整体』『ピラティス』『鍼灸』『美容』を
組み合わせ、腰痛・肩こりなどの痛みを
根本から改善させ、痛みのない本来の身体に
生まれ変わらせます。
 
☆インスタやってます☆
https://www.instagram.com/arclabo.akasaka/
 
●完全予約制
●東京都港区
●千代田線 赤坂駅4番or7番出口から徒歩1分
●丸の内線 赤阪見附駅から徒歩8分
 
パーソナル/セラピー/整体 /ピラティス/
ピラティスマシン/鍼灸施術 /
自賠責保険取扱い/姿勢改善 / 腰痛・肩こり改善 /
スポーツパフォーマンス向上 /ダイエット /
ボディメイク /P.R.Cell/セルライト分解/
ラジオ波/脂肪燃焼/シワたるみ改善/温熱療法/
O2イントラシューティカル/小顔・リフトアップ/
 
 
 
 
お問い合わせはこちら
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
TEL:03−4531−3086
MAIL:info@arc-labo.net