みなさま こんにちは。
ARC Labo赤坂店の池田です。
8月も最終週に入りました。
長雨からの猛暑に身体が悲鳴をあげています。
お子さんのいらっしゃるご家庭は、まさに今、夏休みの宿題の追い込み時期で別の悲鳴をあげられたり…されているのでしょうか…?
我が家の娘達は昆虫が大好きで、自由研究はセミやカブトムシの観察をしていました。
先日、懐かしい写真が出てきたので少しご紹介させていただきます。
(虫が苦手な方がいらしたら申し訳ありません)

幼虫が背中の殻から出ようとしています。

少しずつ殻から出て来ます。

殻を全て脱ぎ終わりました。

横から見ると👀こんな感じ。

羽が薄緑色をして神秘的です。

羽全体が広がりました。

羽が乾くと透明になります。

またまた横向き。

羽にうっすらと模様が出て来ました。

時間が経つと羽が茶色くなります。
この羽が完全に乾いたら飛び立ちます。

この公園で観察しました。
こうして観察してみると、昼間鳴いてるセミを見つけても、なぜか親近感を感じてしまうのは不思議です。
お付き合いくださりありがとうございました。
貴重な週末をお過ごしくださいませ。


