ピラティスと禅 ARC Labo赤坂店 青木です 先日座禅を体験しました 座禅とは禅宗の修業の一つですが、 禅の基本は 「調身」身体(姿勢)を調える 「調息」呼吸を調える 「調心」心を調えるだそうです。 ピラティスと似ていませんか? 20世紀の初めにピラティス氏が始めたピラティスと 5~6世紀から続く禅宗との間に関連があるとは思いませんが、 身体を調える、心を調える 突き詰めると「呼吸」にいきつくのでは? と感じています。 寒くなって背中が丸くならないように しっかり胸を広げて深い呼吸を心がけてみましょう