未分類」カテゴリーアーカイブ

アークラボ初めての方へ

 

 

 

 

こんにちは!!
アークラボのエステ担当藤田です!!

 

 

 

 

本日は、当店のHP・ブログにてアークラボを知って頂き、まだご来店を迷われている方に

 

 

 

アークラボのご紹介をしていきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アークラボは岡山市北区野田にあり、
ハローワークの目の前にあるこの建物内の2階にあります!!

 

 

 

 

 

 

*バスでお越しの方は、【野田東】のバス停より徒歩3分のところにございます。*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階または2階駐車場の入り口にあるオートロックで【023】お呼び出し下さい。

 

 

 

 

 

 

鍵のロックを開錠致します!!

 

 

 

 

自動ドア・扉を開けて建物の中に入って頂き、2階に上がるとこのような看板があります。

 

 

 

 

 

 

 

扉を開けると玄関、受付があり

 

 

 

 

 

明るいスタジオが!!(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アークでは  施術、運動、鍼、エステ  と様々なメニューがございます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず  施術(整体)からご説明!!

 

 

 

 

 

アークラボの整体は『IDEAL BODY method』といい

 

 

貴方にとっての【理想的な身体】

 

 

 

を手に入れるための整体です!!

 

 

 

 

 

 

 

肩こり、腰痛など身体の痛みはもちろん

 

 

姿勢を良くしたい、頭痛を改善したい、浮腫まない身体にしたい。。。

 

 

友人と旅行に行きたいからその為に膝が痛くなるのを治したい。など

 

 

 

 

 

1人1人に合わせた、貴方にとっての理想的な身体作りのお手伝いを致します!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動をご希望の方には  ピラティス・TRX!!

 

 

 

 

 

 

 

 

まず目的に合わせ姿勢を確認し身体の歪み、癖などをチェックしていきます

 

 

 

貴方の身体に合わせ、目的に合ったピラティス・トレーニングをご指導させていただきます!!

 

 
マットで行うピラティス

 

 

 

 

 

 

 

ピラティスの専用のマシンを使用した
ピラティスイクイップメント

 

 

 

 

シェイプアップや筋肉の強化などにぴったりな TRX!!

 

 

 

 

 

芸能人のインスタグラムなどでもお馴染みですよね!!

 

過去のスタッフTRX体験記↓

arc-labo.net/blog/2016/07/post-2645

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美容をメインで行うエステでは

 

 
運動と一緒に受けていただくと、よりセルライトの改善を促せる【メディカルセル】

 

過去の記事はこちら↓

arc-labo.net/blog/2017/07/post-8110

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お肌のお手入れでは

 

 

 

肌の再生・保湿を行う美容液や、美容整形でも用いられるボトックスが導入できる【O2イントラシューティカル】

 

 

 

 

 

 

 

通常注射で導入するボトックス。。。

 

 

注射となると痛みやリスクを伴いますが、O2イントラシューティカルでは

 

痛みもリスクもなくボトックスを導入することができます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、O2と併用で【美容鍼】を一緒にご利用頂くとより肌の弾力アップを促してくれるのでオススメ!!

 

 

 

 

過去の美容鍼の記事です!↓

arc-labo.net/blog/2017/07/post-7900

 

 

 

 

その他にも、肌の角質を除去し美容液の浸透を促すダイヤモンドピーリング

 

 

 

毛穴に詰まった皮脂を吸引し肌のざらつきを除去する皮脂吸引などもございます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学やカウンセリングなどもございますのでお気軽にお電話下さい(^ ^)

 

 

 


それでは!!!

 

 

 

 

 

最後に看板犬のゆきち先生の写真でお別れです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフ一同お会いできるのを楽しみにお待ちしております(‘ω’)

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

涼しくなってきましたが。。。

みなさんこんにちは!!

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、マンションでエレベーターを待っていると、ノリノリで歌を歌っている人が中から出てきて

 

若干気まずい感じだった、アークラボの松原です(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

さて、9月も下旬になり涼しくなってきましたね(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

これからの季節、

 

 

 

 

夜中に足をつる人が増えてきますね。

 

※この写真、足がつるのとは関係ないですね 笑

 

 

 

 

 

足がつる原因として、

◇ミネラル不足

◇筋肉の疲労

◇水分不足

◇下半身の冷え

 

が考えられます。

 

 

 

 

 

 

 

本日は、簡単にミネラル不足についてご案内します(*^_^*)

 

 

 

 

ミネラルとは、

糖質・脂質・たんぱく質・ビタミンと並び、五大栄養素の1つとして数えらます。

そして、人の体内で生産されないため、毎日の食事によって補給する必要があります。

 

 

中でも

 

 

◇カルシウム

◇マグネシウム

◇ナトリウム

◇カリウム

 

 

 

 

これらミネラルが血液中で何らかの原因で不足する事で

 

 

足がつりやすくなると言われております。

 

 

 

 

 

カルシウムは

◇乳製品

◇大豆商品

◇小魚・野菜に多く含まれます

カルシウムといえば、やはり牛乳が一番に思い浮かびますよね(^O^)

 

 

 

 

マグネシウムは

◇魚介類

◇海藻類

◇穀類

◇種子類

 

ナッツ類にもマグネシウムが含まれます!!

また、血行を良くしてくれるビタミンEもナッツ類には含まれています。

その為、冷えにも良いのです!!!

しかし、カロリーも高いので食べすぎには注意です(^○^)

 

 

 

 

 

冬場に足がよくつるという方は、まず上の2つのミネラル

カルシウムとマグネシウムを摂ってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

もちろん、ふくらはぎのストレッチも一緒に行うとより効果的です(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

以上、足がつりやすい人に対してのプチ対策ブログでした(^◇^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、、、

最後は、私松原の食レポです!!

 

 

本日は、知る人ぞ知る、

表町にあるおでん屋さん(^^)

 

なんでも、冬場はあまりにもお客さんが多くて、お店に入れないのだとか(・_・)

 

 

今回、ラッキーな事にたまたまお店に入れましたが、

 

その後にもお客さんが沢山来ておりました。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出てくるもの全て美味しかったです(^O^)

 

 

女将さんも優しく、非常に雰囲気が良いお店です!!

 

 

 

 

冬場にまた行きたいですね(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

 

 

 

女性セブンに掲載中!!

 

 

 

 

 

こんにちは!!

 

 

 

 

アークラボのエステ担当藤田です!!

 

 

 

 

本日は9月14日に発売となった【女性セブン】

 

 

 

 

に花岡が掲載されておりますのでご紹介(‘ω’)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表紙はSMAPさん!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぺージをペラペラめくって

 

 

 

 

後半のページに花岡が掲載されています!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも内容が【楽ちんお腹痩せ】

 

 

 

なんと素敵なフレーズ!!

 

 

 

エクササイズだけでなく、体についての説明もしっかり説明されているので

 

 

 

ぜひご覧になってくださいね!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

藤田でした!!(‘ω’)

 

 

 

楽しく食事を(^◇^)

みなさんこんにちは!!

 

 

 

 

 

 

 

ドラッグストア、表町商店街、TSUTAYA、岡山イオンなど

プライベートでお客様と数々遭遇します、アークラボの松原です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっそくですが、皆様食事は楽しくとれていますか??(^◇^)

 

 

 

 

 

 

 

 

『糖質は太る』

『脂っこいものは太る』

などなど、色んなものを我慢しすぎていませんか??

 

 

 

 

 

 

あ、最初にお伝えしますが、

 

 

 

 

 

見境えなく、暴飲暴食すると誰でも太ります。。

 

 

 

 

 

今日お話ししたいのは、

『自分は何を取り込むと太りやすいか?』

 

 

です。

 

 

 

 

 

私はこの夏にDNAの検査を行い

『自分の体は何を取ると太りやすいか』

を調べてみました。

 

 

 

 

 

DNA検査とは?

下記リンクをご参照下さい

arc-labo.net/service/dna.html

 

 

そして、私のDNAの結果はこちら。

 

 

 

糖質と脂肪摂取のリスクは少ないですが、

 

 

 

 

 

 

非常に筋肉が付きにくい体となっております。

 

 

 

 

 

この結果をみて

『あ、糖質・脂質を沢山とっても太らないんだ』

 

と、思うのではなく。

 

 

 

しっかりとトレーニングをしないと、

『太りやすい体になる』

 

と思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに『糖質や脂質のリスクが多い人に比べると、一緒の量を摂取しても

太りにくいかもしれません』

 

 

 

しかし、年を重ねると基礎代謝落ちていき、

 

 

 

このDNA結果だと、年を取ると太りやすくなる可能性が非常に多いのです。

 

 

 

 

私の大好きな『アルコール』を飲み続けるためには

 

 

しっかりとトレーニングをする必要があるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の結果のように

DNA検査では、何を摂取すると太りやすいのかの指標が分かります。

 

 

 

 

 

 

例をあげるとすれば

 

 

 

 

 

もし糖質のリスクが低い結果の人であれば

ダイエット中、

 

 

夜中どうしてもお腹がすいたのであれば『お茶漬け』食べてみましょう。

 

 

 

 

 

お茶漬けは、水分も含む事でご飯が膨張し、全体の量を下げる事が可能となり、

 

 

 

お腹にたまりやすく更に消化にも良いです。

 

 

 

 

 

 

 

また、脂肪のリスクが少ない方は

 

糖質は抑える分、油物は食べても大丈夫です。

 

(大丈夫といっても食べ過ぎると太ります)

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで注意すべきは『糖質と脂質のコンビネーション』です。

 

かつ丼・牛丼・お寿司などなど。。。。

 

 

 

 

 

糖質と脂質のコンビネーション料理は非常に美味しいです。

が、太りやすいです。。。

 

 

 

 

 

 

『食べるな』というのではなく

自分はどちらのリスクが高いのか。。

 

 

 

 

 

糖質のリスクが高い人は、牛丼のご飯を少し減らしてみたり

脂質のリスクが高い人は、チャーハンや冷しゃぶを頼んでみたり。。

 

 

 

 

 

 

自分は何をとると太りやすいか、これを知っているだけで

 

 

 

ダイエットをしているときのストレスがかなり軽減されます。

 

 

 

 

 

※脂質リスクの人が牛丼を食べるなという訳ではありません。

飲み会・会食などで外食が続いている際の『工夫』だと考えてくだされば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、なんでも制限するのではなく

『自分の体』を知って、健康で美しい体をゲットしましょう(^◇^)

 

 

 

 

 

 

今回のブログで分かりにくいことがあれば、些細な事でも

結構ですので、下記の電話番号にご連絡下さい。

 

 

086-244-8787

 

 

 

 

 

 

P.S

本日はダイエットの事をお話しさせて頂きましたが、

私はお酒や食べるのが大好きです 笑

 

先日も、大量のカツカレーを食べました(^◇^)

(さすがにご飯は友達に手伝ってもらいました)

 

 

 

岡山天満屋近くの洋食屋さんで

量もさることながら味も美味しいです(^◇^)

 

1人でも気軽に立ち寄れますよ!!

 

 

 

お店が気になる方は、是非松原まで!!

 

 

今後、好評であれば『松原のグルメ日記』も記載していきます!!

 

 

これにスープも付きます 笑

お昼に食べましたが、その日の晩御飯は要らなかったです 笑

 

 

 

 

 

 

 

友人が頼んだハンバーグ。。。

ハンバーグのみで360gと、大ヴォリュームでした( ^ω^ )

 

 

 

 

 

本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

体力に自信はありますか??

みなさんこんにちは(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

 

家の中にアシダカグモが出現し、ゆっくりと家でくつろげていない

アークラボの松原です!!

 

 

 

 

 

 

 

さて、表題にもありましたが、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様、体力に自信ありますか???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、受付の岡さんに協力して頂き、簡単な下肢筋力の測定方法を案内させて頂きました!

arc-labo.net/blog/2016/12/post-5322

 

 

 

 

 

さて、本日は皆様にこちらをチェックして頂きます

 

 

 

※インターネットより引用

 

 

 

 

皆様、、、、

 

 

 

 

 

1つでも当てはまると、

 

運動器不安定症の可能性がありますよ!!!

 

 

 

 

 

また、運動はしていても

◇一人だと続かない

◇毎週ジムに行っているけど体型が変わらない

◇体が硬くて、運動しようにも出来ない

 

 

などなど、

そういったお悩みを持たれる方も多いのではないでしょうか?

 

(この人は体力に自信がありそうですね 笑)

 

 

 

 

 

 

そんなお悩みを抱えたている方は、、

 

 

 

 

 

 

 

まず、お悩みだけでも相談に来てみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

アークラボでは、カウンセリングを無料で行っております!

 

 

 

 

是非、一人で悩まずお気軽に下記連絡先までお電話下さい!!

 

 

086-244-8787

『無料カウンセリングを受けたいんですけれども』

と言っていただければ、よりスムーズにご案内させて頂きます(^◇^)

 

 

 

 

 

 

スタッフ一同、皆様からのお問合せを心よりお待ちしております!!

 

 

 

 

 

 

 

 

本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。