みなさんこんにちは!!(^○^)
アークラボの松原です!!
先日、ARC Laboの受付を担当している山本さんが誕生日を迎えましたー!(●^o^●)

いつも、キュートで素敵な笑顔の山本さん
これからもARC Laboの受付をよろしくお願いします!!
最後に、プレゼントで頂いた『カッパ』を着て撮影♪

自転車勤務の山本さんにとっては必需品ですよね!(●^o^●)
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
みなさんこんにちは!!(^○^)
アークラボの松原です!!

これからもARC Laboの受付をよろしくお願いします!!
最後に、プレゼントで頂いた『カッパ』を着て撮影♪

自転車勤務の山本さんにとっては必需品ですよね!(●^o^●)
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
こんにちは!!
アークの藤田です( *`ω´)
本日はマラカス台風で朝から雨が続きました、、、
が
現在の岡山は雨も止み、晴空も少し見えるくらいに!!
まだまだ台風の進路でお住いの方はお気をつけくださいね。。
さて、9月7日より開催されたパラリンピックですが現在、先日18日に閉会式を迎えましたね!!
この12日間、4年に1度のパラリンピックの舞台に向けて
選手1人1人や、家族の方、サポートスタッフの沢山の方々の沢山の思いがあり
競技だけでなく、パラリンピックに関わった全ての方の
1人1人の思いが沢山の方に感動を届けているんだなと改めて思いました。
弊社代表の花岡もケアスタッフとしてリオパラリンピックに帯同しておりました。
試合前には東京にあるARC Labo赤坂店に選手の方もご来店いただいています。
アーク株式会社、花岡を通してパラリンピックに関わることができ、
喜びと感謝の気持ちでいっぱいです!!
私の座右の銘は
私自身が部活で真っ黒になりながらテニスをしていた時に
(その時は日焼けの怖さを甘く見ており、かりんとうのように真っ黒でした、、、、涙)
試合に勝っても負けても、頑張った時間や努力は無駄では無いし
最後の最後に頑張った自分を褒めてあげる事ができ、またチームメイトに笑顔で感謝する事で自身が成長し大きくなれた!!
これは負けではない!!!
むしろ精神面や得た者の大きさでは私が勝ってる!!
と思った時から私は人生笑った者の勝ちの精神で生きています!
(私の負けず嫌いはここからすでに始まってますね。。。笑)
今回のオリンピック・パラリンピック
自分の満足のいく結果が出せた選手、思った結果が出なくて悔しい思いをした選手、、、
私では想像も出来ないような沢山の思いがあったと思います。
その中で選手の方々の沢山の笑顔を画面越しに見て、がむしゃらに頑張った部活動時代を思い出しました。
私も頑張らなきゃ!!まだまだ成長出来る!!いや、成長するんだ!!と選手の皆様に背中を押していただいたような気がしています( *`ω´)
そして2020年の東京オリンピックに向け
閉会式のパフォーマンスを見て
映像の美しさ
パフォーマンス
椎名林檎さんのアレンジした【東京は夜の七時】
閉会式の最後に上がった日の丸カラーの花火
全てに感動しました( *`ω´)
ワクワクが止まりません!!
スポーツの素晴らしさ
日本の素晴らしさ
そして選手1人1人の美しさ
を世界に伝えることのできる東京リンピックになること間違いなし!!
私たちもそんな東京オリンピックに何らかの形でサポート出来たら幸せです!!
ありがとう日本!!
頑張るぞ日本!!
長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました!!
藤田でした!!
みなさんこんにちは!!
アークラボの松原です!!
本日は3連休の最終日ですが、ARC laboは本日も元気いっぱい営業しております(*^-^*)
連休で遠出をし、疲れが溜まっている方は、
ぜひ仕事が始まる前に疲れを取りにいらして下さいね!!(^o^)丿
さて、表題にもありましたが、、、、
何の意味か皆様分かりますか?

表記上では
MALAKASとなります。。
本日は、台風の事について少し記載していきます!!(^◇^)
中心気圧の数値が低ければ低いほど、大きな台風である。
というのは、皆様ご存じだと思います。
また、『強さ』の表記は
の3種類に分けられており、
今回のMARAKASは『非常に強い』台風
との事です。
また、台風が近づく事で
くも膜下出血の発症率が
最後に、皆さんが巷でよく聞く
この『親父』ですが、、
『大山嵐(おおやまじ)』を略して『おやじ』
と呼ぶそうです!
繰り返しになりますが、台風の進路でお住まいの皆さまは
くれぐれもご注意下さい。
本日も最後まで読んで下さりありがとうございました。
みなさんこんにちは!!
アークラボの松原です!!
本日、遂に『所さんの目がテン』が放送されました(^◇^)パチパチパチ


ぽっこりお腹を改善する為には
が重要というのが改めて分かりましたね(*^-^*)
今回のテレビをご覧になり、
(詳細はこちらから)
arc-labo.net/blog/2016/09/post-3979
整体+ピラティスをセットで行う事で
最初は、手技にて体の歪みを整え、
その後のピラティスでは、呼吸法はモチロン、
自分の体の歪みに対しての改善エクササイズを1対1のパーソナルにてご指導させて
頂きます。
最後には、家で出来るエクササイズもお教えします!
この機会に、ぽっこりお腹から脱出しましょう!!
P.S
テレビでを見たとき、「あぁ、社長やっぱり顔が小さいなぁ」
と、改めて松原は思うのであった。
本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
みなさんこんにちは!!
アークラボの松原でございます!!
3連休の初日ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか??
お時間が空いている方、体のケアをされたい方等は当日予約も承っておりますので
気軽にお問合せ下さい!!(^◇^)
さて、前回のブログでもありましたが、吉永さんが松江でDKピラティスの
資格講座を開催致します!!
arc-labo.net/blog/2016/09/post-4100
思い返せば、今から3年前に私もDKピラティスの資格を芦屋で受けてきました。


当時アシスタントに来ていた吉永さんとの2ショット。
昔も今も、私は顔が大きいですね 笑
吉永さん、良い意味で全く変わっていませんね!!(*^-^*)
今、私はアークラボを通してピラティスを中心とした
「姿勢改善」や「身体機能改善」またアスリートへの「パフォーマンスの向上」
をお客様に提供しております。
ピラティスの資格を取得して3年が経ちますが、ピラティスを学ぶことで
そんなピラティスをまだ受けていない方、もしくは受けていてインストラクターへ興味がある方は、
是非、今回の資格講座に参加して頂ければと思います。
吉永さんは、私が学生時代に教員をしており、
分かりやすい講義をはじめ、生徒1人1人に対しても丁寧に優しく指導してくれました。
当時、勉強熱心(笑)だった私が、いくつか吉永さんに質問した時も、熱心に教えて頂き、資料まで
作成して頂きました。
興味のある方は、是非この機会に資格講座を受講して下さい!!
本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。