大きくて巧い

みなさんこんにちは!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、年末録画していた番組を少しづつ見ています(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アークラボの松原です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、ダイエットネタが多いので、

 

 

本日は、運動ネタでいこうと思います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し専門用語も入り、長文になっておりますが

 

ぜひ、時間がある方は最後までお付き合いください(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、張り切って行きましょう!!!(‘ω’)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新年早々、スポーツ界では

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカーの天皇杯

 

箱根駅伝など

 

 

 

 

 

様々なスポーツで盛り上がっていました!

 

 

 

 

 

 

 

そんな数あるスポーツの中

私自身、ついつい野球に目が行ってしまいます。

 

 

 

 

 

今年は、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

大谷選手のメジャー挑戦

清宮選手のプロ1年目

 

 

 

 

 

など注目する点も非常に多いです(#^^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野球選手は、この時期から自主トレに入り

 

 

 

 

 

 

 

 

きたる2月からのキャンプに向けて

 

 

 

 

 

 

 

 

体を鍛えております!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近代野球では、

 

 

体を大きくする』野球選手

 

 

 

 

 

 

が非常に多くみられます。

 

 

 

 

 

 

 

先に記載しますが、

 

 

 

 

 

 

体を大きくすること否定している訳ではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、体を大きくしても

一概にパフォーマンスの向上に繋がらないことがあります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はその点を、

 

 

 

 

 

 

私の経験や、色んな研修会で学んだ知識を踏まえて

私の考えをお伝えします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体を大きくするということは

 

 

 

 

 

 

 

 

然的に『体重』が増えます。

 

 

 

 

 

 

 

体重は重いほうが、『』が大きくなります。

 

 

 

 

これを、物理学の観点からいうと

 

 

 

 

【力=質量×加速度】

となります。

 

 

 

 

 

 

 

要するに、力とは

 

 

体重×加速度で決まります。

※厳密にいうと質量と体重は違いますが

地球上での運動はほぼ同じと考えて大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

 

 

すなわち、体重を増やす

 

』が増えます。

 

 

 

 

 

 

 

当たり前ですが、この『』が欲しい為に

沢山食事を摂ったり、厳しいトレーニングを行うのですが。

 

 

 

 

 

 

しかし、この時に注意しないといけない点が2つあります。

 

 

 

1)必要なのは、単純な体重ではなく、運動に参加する部位の体重

 

単に体重が重いと、力が増えるというワケではなく

 

 

重要なのは

「その加速運動に参加する部位の体重(質量)」

です。

 

 

 

 

 

 

要するに、腕だけで投げるか・体全体で投げるかの違いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

2)体重の内訳

体重が増える内訳、つまり筋肉が増えたのか・脂肪が増えたのか?です。

加えていうと、例え筋肉が増えたとしても

使える筋肉なのか?ピッチングやバッティングに使用される筋肉なのか?

 

 

 

極端に例えるならば、

 

 

 

ボディビルダーのように魅せる筋肉をつけた人が

果たして、ピッチング・バッティングなどの

高度な運動連鎖にその筋肉が急に適応するか?

 

 

 

 

 

 

という話です。

 

 

 

 

 

 

更に、体重を増やすことでデメリットになる部分もあります。

 

 

 

 

 

それは、

 

 

体重が増える事で

 

 

 

 

 

加速度(スピード・キレ)が落ちやすくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも

 

重いものは『加速』がしにくいですよね?

 

※同一人物がボーリングのボールを投げる際に

軽いボールと重いボールではどちらのほうがスピードが出るか?

で、イメージしていただくと分かりやすいと思います(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同時に、

腰回りが大きくなることで、回転半径が大きくなります。

回転半径が小さいほうが加速しやすく、大きいと加速までに時間がかかります。

(今回述べている腰回りとは、ウエスト周辺やお尻の事を指します)

 

 

 

すなわち

ピッチャーの場合だと、リリースポイントまでに十分に加速度を高められない

要因となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん?これだと、体重が軽いほうが得なんじゃないの?と思いますが、

 

 

 

 

 

 

一緒の身長だと、体重が『重い』人の方が確実に『』があります

 

 

 

 

 

 

格闘技でも、体重別に分かれているのはその為です。

 

 

 

無差別級の競技である、相撲も

小さい力士は、頑張って体を大きくします。

普通にやっても、当たり負けしますからね。。。

 

 

 

 

 

ただ、小柄な選手が大きな選手を投げるというのも

相撲の醍醐味なのですが。。。。

 

 

 

 

 

 

 

少し話が脱線しましたが。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体を大きくする』選手に対して、

 

 

ピッチャーで注意するのであれば

 

1)体重増加によるスピードの低下が起きていないか?

ピッチングにおける加速度は、ピッチングモーション中に

どれだけ加速できるか?です。

 

 

この原動力は

 

 

下半身+体幹の回旋

 

だと思います

 

 

 

 

腰回りが大きくなることで、

この回旋スピードが低下していないかが重要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

2)鍛えた筋肉は、加速運動の増加に関与しているか?

 

 

いくら体を鍛え、筋肉を太くしたとしても

前述した、加速運動の値が増えなければ

 

 

 

 

 

 

パフォーマンスのに向上に繋がらない可能性があります。

 

 

 

 

スポーツには、そのスポーツの『動き

があります。

 

 

 

その『動き』も同時に鍛え

体重が増えても、体全身を使って投げれるかが重要なのです。

 

 

 

 

 

 

動き』を鍛えるという点では

当店でも行っております『TRX』トレーニングは適しています(^^)/

 

 

 

 

 

また、『体重の増加をピッチングに結び付ける運動』も

ありますので、興味がある方はぜひ松原まで!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、専門的な話になりましたが、

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 


~カラダ Rebirth スタジオ~

ARC Labo 岡山店

〒 700-0971 岡山県岡山市北区野田2-1-5ハーモニーパーク2階

TEL:086-244-8787 FAX:086-244-3987

営業時間:9時30分~21時30分  (土日祝)9時30分~18時

定休日:日曜不定休


パーソナル/グループレッスン/整体 /ピラティス/

ピラティスマシン/TRX/鍼施術 / 美容鍼 /

姿勢改善 / 腰痛・肩こり改善 /痩身

スポーツパフォーマンス向上 /ダイエット /

ボディメイク /メディカルセル/セルライト分解/

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です