栄養」カテゴリーアーカイブ

話題の糖質制限ダイエット!その方法とは?

皆様、こんにちは!

 

 

アークラボの片岡です(^^)/

 

 

最近、暖かい日も多くなり春が少しずつ近づいてきておりますね!

 

 

この時期になると春に向けて春服を購入されると思いますが、冬服に比べ春服は薄い分体のラインが出やすいのが悩みですよね(´-ω-`)

 

 

冬の時期についてしまった見知らぬお肉をどのようにして落とそうか迷われている方のためにいつもはエクササイズをご紹介しておりますが、今回は食事方法の一つであるケトジェニックダイエットについてご紹介させて頂きたいと思います!

 

 

 

 

『ケトジェニックダイエット』

 

 

トジェニックダイエットとは?》

 

 

ケトジェニックダイエットは普段摂取している糖質の量を減らし(糖質制限)脂肪分解を促していくダイエットのことを言います!

 

 

ここで勘違いしやすいのが、糖質を制限するといっても糖質を全く摂取しないわけではなく摂取する量を適切にコントロールするということがポイントです(^o^)/

 

 

糖質を全く摂取しなくなると不足した糖質の代わりにタンパク質や脂質を分解して糖分の代わりにエネルギーにする糖新生という現象が起きてしまいます!

 

 

脂質を分解してくれるならいいことではないのかと思われる方もいらっしゃると思いますが、脂質が分解されるには時間がかかるため分解しやすいタンパク質(筋肉)から先に分解されてしまうのです(´・ω・`)

 

 

筋肉はタンパク質でできており、糖新生によって筋肉が減ると基礎代謝量も落ちてしまうため脂肪燃焼効果が落ち、結果として痩せにくい体になってしまうのです!

 

 

その点ケトジェニックは糖質を少量に減らすことで脂肪燃焼を促し、その過程で生じたケトン体(脂肪の燃えカス)をエネルギー源とすることで筋肉を減らすことなく痩せることができるのです!

 

 

トーシスを維持》

 

 

血中のケトン体濃度が高くなることを「ケトーシス」といい、この状態は脂肪が燃焼されている証拠であり低糖質・高脂質の食事を継続することでケトーシスを維持出来ますヽ(´▽`)/

 

 

質制限でなぜ体脂肪が減るのか?》

 

 

理由は2つあります!

 

 

・血糖値の急上昇を抑え、インスリン分泌を抑える

 

 

・中性脂肪をエネルギーとする

 

 

[血糖値の急上昇を抑え、インスリン分泌を抑える]

 

 

糖質は脂質・タンパク質と比べ血糖値を急上昇させます。

 

 

急上昇した血糖値を下げるためにインスリンが分泌され、血液中の糖質を細胞内へ取り込みます。

 

 

糖質を多く取りすぎるとインスリンが過剰分泌され、血液中の糖質が脂肪に取り込まれることで体脂肪として蓄積されてしまうのですΣ(゚д゚lll)

 

 

逆に糖質を制限すればインスリン分泌量も減少し、糖質が脂肪内に蓄積されずにすむということなのです!

 

 

[中性脂肪をエネルギーにする]

 

 

糖質が少なくなると中性脂肪(余ったエネルギーが肝臓で中性脂肪として合成されたもの)や体脂肪(内臓脂肪・皮下脂肪)が分解されケトン体として糖質の代わりにエネルギー消費されます。

 

 

トジェニックダイエットのやり方》

 

 

まず1日の摂取カロリーの目安となる基礎代謝量を計算します。

 

 

[計算方法]

 

 

ハリス・ベネディクト方程式

 

 

男性 13.3×体重kg+4.8×身長cm-5.6×年齢+88.3

 

 

女性 9.2×体重kg+3.1×身長cm-4.3×年齢+447.5

 

 

例) 男性 28歳 体重65kg 身長176cm

13.3×65kg+4.8×176cm-5.6×28歳+88.3=1640kcal

[糖質]

糖質を摂取kcalの10%以下に抑えましょう。

例) 基礎代謝量1640kcalの場合、糖質の摂取kcalは1640kcal×10%=164kalが目安となります。

糖質1gは4kcalであるため164kal÷4kcal=41g以下が1日の糖質摂取量となります

[タンパク質]

摂取kcalの30%以下に抑えます。

例) タンパク質の摂取kcalは1640kcal×30%=492kcalが目安となります。

タンパク質1gは4kcalであるため492kcal÷4kcal=123g以下となります。

[脂質]

摂取kcalの60%以下に抑えます。

例) 脂質の摂取kcalは1640kcal×60%=984kcalが目安となります。

脂質1gは9kcalであるため984kcal÷9kcal=109g以下となります。

この食事にプラス運動を行うことでさらに引き締まった体を作ることが出来ます!

このように1日の摂取kcalから「適度なタンパク質」「低糖質」「高脂質」を維持することでケトーシス状態を保ち+運動を行い脂肪をどんどん燃やしていきましょうヽ(・∀・)ノ

次回は低脂肪ダイエットについてお話したいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました!


~カラダ Rebirth スタジオ~

ARC Labo 岡山店

〒 700-0971 岡山県岡山市北区野田2-1-5ハーモニーパーク2階

TEL:086-244-8787 FAX:086-244-3987

営業時間:9時30分~21時30分  (土日祝)9時30分~18時

定休日:日曜不定休


パーソナル/グループレッスン/整体 /ピラティス/

ピラティスマシン/TRX/鍼施術 / 美容鍼 /

姿勢改善 / 腰痛・肩こり改善 /痩身

スポーツパフォーマンス向上 /ダイエット /

ボディメイク /メディカルセル/セルライト分解/

たまごのはなし

 

 

 

たまご肌。

 

 

 

殻をむいた卵のごとく、ツルンとしたすべすべの白い肌(*´ω`*)

 

 

 

 

あこがれる人も多い肌質の例えですね。

 

 

 

 

この場合のたまごはゆで卵を想定していますが、

 

 

 

 

ついつい鏡の国のアリスにも登場するハンプティダンプティを

 

 

 

 

連想してしまう(´・ω・`)

 

 

 

 

ツルンとすべすべなハンプティダンプティ…ちょっと笑えます。

 

 

 

 

でも彼はゆでではなく生タマゴであったような気がしますので、

 

 

 

 

彼はたまごだけれどたまご肌ではないという事に…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいな肌を形容することに使われるたまごですが、

 

 

 

 

どちらかというと肌よりも髪や爪を健康で美しい状態へと導く食べ物です。

 

 

 

 

たまごに含まれる亜鉛や鉄分が髪にツヤを与え爪を丈夫にする効果をもたらします。

 

 

 

 

また、たまごに含まれるレシチンは脂肪の代謝を高め、

 

 

 

 

コリンは記憶力を改善する働きがあるとも言われているようです。

 

 

 

 

そして、人の体内では作れない9種の必須アミノ酸を含んでいるスーパー食材!!

 

 

 

 

一時は、コレステロールを多く含むので避けた方がよい食材なんていわれていたのに

 

 

 

 

今や完全食としてその存在感を増してきています。

 

 

 

 

コスパもよろしく、腹持ちもよい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東洋医学的には、補益作用&緩和作用があり、

 

 

 

 

虚弱体質や病気の時に元気を与え、痛みを和らげ緊張を解く食べ物です。

 

 

 

 

その作用は「平」、つまり穏やかであるのでカラダに優しい。

 

 

 

 

エネルギー不足の「気虚」、潤い・栄養不足の「血虚」などの症状がでているときは

 

 

 

 

たまごのパワーをもらいましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、たまごを保管するときはパックのまま冷蔵庫に入れましょう。

 

 

 

 

たまごは木炭などと同じように殻にはたくさんの細かな穴が開いていて、

 

 

 

 

冷蔵庫内の臭いを吸収してしまいますので(; ・`д・´)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまごを常温で置いておくのも気を付けて!

 

 

 

 

常温で1日放置したら、冷蔵庫で1週間保管するよりも傷むらしいです(・。・;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏は暑いしエアコンは冷えるしお風呂はシャワーですませがち。

 

 

 

 

 

体力消耗でエネルギー不足、疲れが溜まってシンドイ夏。

 

 

 

 

 

 

 

さあ!

 

 

 

 

 

たまごパワーで夏をのりこえよう!

 

 

 

 

 

 


~カラダ Rebirth スタジオ~

ARC Labo 岡山店

〒 700-0971 岡山県岡山市北区野田2-1-5ハーモニーパーク2階

TEL:086-244-8787 FAX:086-244-3987

営業時間:9時30分~21時30分  (土日祝)9時30分~18時

定休日:日曜不定休


パーソナル/グループレッスン/整体 /ピラティス/

ピラティスマシン/TRX/鍼施術 / 美容鍼 /

姿勢改善 / 腰痛・肩こり改善 /痩身

スポーツパフォーマンス向上 /ダイエット /

ボディメイク /メディカルセル/セルライト分解/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイエットのための知識⑤

皆さん、こんにちは(^^ゞ

 

 

アークラボの吉永です!

 

 

 

 

 

本日の内容は『ダイエットのための知識』の第5弾となります♬

 

 

 

 

第5弾は、以前も少し書きましたが『脂質』に関するお話となりますo(・ω・)ノ

 

 

 

 

 

 

カロリーだけの話でいうと、3大栄養素の糖質とたんぱく質は1gあたり4kcalですが、脂質は1gあたり9kcalとなるので、同じ量を食べると単純計算では脂質を摂る方が太りやすくなっていますヽ(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

主食(たんぱく質+脂質)の食品でよく使われる食材でいうと、

 

 

牛肉・豚肉・鶏肉

※https://www.karadakarute.jp/hlp/column/detail/261より引用

※書籍やインターネットサイトにて多少の差はあるかもしれませんが、それぞれ100gあたりのカロリー・栄養素の量となります。

 

 

 

 

 

見てわかる通り、牛肉・豚肉の『サーロイン』、『ロース』、『バラのカロリー・脂質が高いのが分かりますね!

 

 

 

 

逆に、食べるなら『かた』・『もも』・『ヒレ』や鶏肉の『ささみ』・『むね肉』のカロリー・脂質が低く、ダイエットのときに向いている部位であることがわかります (・д・)ホホォー

 

 

 

 

 

 

摂りたい栄養素によってどの部位や食品を食べるかは変えた方が良いですが、ダイエットが目的の時は一目瞭然ですねo(*・ω・)ノ

 

 

 

 

 

また、その他の主食で使われる食品でいうと、

 

①大豆製品は低カロリー・低脂肪

※木綿豆腐よりは絹豆腐の方が低カロリー・低脂肪◎

※豆乳もGOOD(無調整がおススメ)♬

※カフェラテ飲むなら豆乳で!

 

 

 

 

 

②魚介類は低カロリー・低脂肪

※エビ・イカ・タコ・カニは意外と低脂肪でおススメ♬

※コレステロールが高い食品もあるため少し注意が必要!

 

 

 

 

 

③卵は卵黄が断然高カロリー・高脂肪

※カロリー・脂質は卵黄が卵白の約8倍💦

 

 

 

 

 

また主食以外の食品で、乳製品は高カロリー・高脂肪のものが多く、ダイエットのときはおススメしません(`・ω・´)

 

※低脂肪・無脂肪乳などもありますが、牛乳の良い部分(性質)はほとんどが乳脂肪分に含まれると言われており、無脂肪乳などは健康的にもあまり飲む意味が...

 

 

 

 

 

 

 

という風に、少し知識をつけて注意をするだけでも毎日の食事で差をつくることが出来ますね(*´・д・)ダネー

 

 

 

 

 

その他もっと細かく知りたいことなどがある場合や、ダイエットでお悩みの方は吉永までご相談ください(σ`・∀・)σ

 

 

 

ではまた、第6弾をお楽しみに( ◞・౪・)◞

 


~カラダ Rebirth スタジオ~

ARC Labo 岡山店

〒 700-0971 岡山県岡山市北区野田2-1-5ハーモニーパーク2階

TEL:086-244-8787 FAX:086-244-3987

営業時間:9時30分~21時30分  (土曜日・祝日)9時30分~18時

定休日:日曜日


パーソナル/グループレッスン/整体 /ピラティス/

ピラティスマシン/TRX/鍼施術 / 美容鍼 /

姿勢改善 / 腰痛・肩こり改善 /痩身

スポーツパフォーマンス向上 /ダイエット /

ボディメイク /メディカルセル/セルライト分解/

焼けたお肌の修復には○○がうってつけ‼

皆さんこんにちは!

 

 

 

 

 

アークラボ岡山の片岡です(^^♪

 

 

 

 

 

最近は気温が高すぎてクーラーがないと過ごせないくらい暑くなってきましたね(; ・`д・´)

 

 

 

 

 

僕の家に備え付けのクーラーがあるのですが、お盆前くらいから調子が悪かったためこのお盆は暑い中で過ごす羽目に…(/_;)

 

 

 

 

 

家にいても暑いので当店の看板犬のゆきちと一緒に高梁川の河川敷に行ってきました♪

 

 

 

 

 

ゆきちは初の川遊び体験で怖がりながらも楽しそうにしており、見事な犬かきで一生懸命泳いでいたその姿に親心のようなものを感じました٩( ”ω” )و

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところでここ最近は連日快晴が続いていますが、今年の日差しはキツすぎる気がしませんか⁉

 

 

 

 

 

この日も日差しが強く肌が焼けるような暑さで日焼け止めを塗っていても顔周りは軽く焼けていました(;´・ω・)

 

 

 

 

 

日焼けによって皮膚はダメージを負っているのでそのままにしているとしみや肌荒れの原因にもなってきます!

 

 

 

 

 

美容液やクリームなどで肌をケアするのはもちろんですが、実は食事からも肌ダメージを修復することができるのです(^^♪

 

 

 

 

 

日焼けした肌のダメージを回復してくれる

 

 

 

 

食べ物のキーワードは「ビタミンACE」

 

 

 

 

 

ビタミンACEはビタミンA、ビタミンC、ビタミンEを総称したものになっています‼

 

 

 

 

 

ビタミンA

 

①皮膚や粘膜の保護

 

 

②抗酸化作用による活性酸素の抑制

 

 

[ビタミンAを含む食べ物]

 

かぼちゃ、ニンジン、トマト、しそ

 

 

 

 

 

ビタミンC

 

①メラニン色素の過剰生成の抑制しシミ・そばかす・くすみを予防

 

 

[ビタミンCを含む食べ物]

 

ブロッコリー、ピーマン、えんどう

 

グレープフルーツ、オレンジ、イチゴ、キウイ

 

 

 

 

 

ビタミンE

 

①肌の新陳代謝を促す

 

 

[ビタミンEを含む食べ物]

 

アボカド、ごま、ナッツ、大豆

 

 

 

 

 

ビタミンACEの食べ物を使った料理をたべることで体の内側からもお肌をケアすることができるのです(●^o^●)

 

 

 

 

 

ちなみにぼくはこの日しそ、ゴマを使って料理をしました!!

 

 

 

 

 

皆さんも料理をする際はビタミンACEの含んだ食材を使ってみてみるといいかもしれないですね(*^-^*)

 

 

 

 

 

今年は花火やお祭りなど夏のイベントの開催が中止になり、

 

 

 

 

夏らしいことができませんでしたが、

 

 

 

 

 

ゆきちのおかげで少し夏らしいことをすることができました(*^^*)

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございますm(__)m

 

 

 

 

最後にゆきちのかわいい笑顔を乗せておきます♪

 

 

(満足そうなゆきち♪)

 

 

 


~カラダ Rebirth スタジオ~

ARC Labo 岡山店

〒 700-0971 岡山県岡山市北区野田2-1-5ハーモニーパーク2階

TEL:086-244-8787 FAX:086-244-3987

営業時間:9時30分~21時30分  (土日祝)9時30分~18時

定休日:日曜不定休


パーソナル/グループレッスン/整体 /ピラティス/

ピラティスマシン/TRX/鍼施術 / 美容鍼 /

姿勢改善 / 腰痛・肩こり改善 /痩身

スポーツパフォーマンス向上 /ダイエット /

ボディメイク /メディカルセル/セルライト分解/

ダイエットのための知識④

 皆さん、こんにちは(^^ゞ

 

 

アークラボの吉永です!

 

 

 

 

 

本日の内容は『ダイエットのための知識』の第4弾となります♬

 

 

 

 

本日は血糖値と、血糖値がダイエットに及ぼす影響についてお話していきたいと思いますo(・ω・)ノ

 

 

 

 

 

 

 

食事をすると、血液の中のグルコース(ブドウ糖)の濃度が上がり、この濃度のことを血糖値といいます。

 

 

 

グルコースの濃度ですので、やはりグルコースの量が多い食品を食べたときに血糖値が上がりやすいため、炭水化物などの糖質の多い食品では食後の血糖値が上がりやすくなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

この血糖値の急上昇により、インスリンを過剰に分泌することで、血中の糖分を過剰に脂肪として体にためこみ易くなってしまいますヽ(゚Д゚;)ノ

 

 

 

 

 

 

というわけで、糖質の摂り過ぎだけでなく血糖値を上げない糖質の摂取の仕方もダイエットには重要になってきます!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ何をすればいいの(?-?)

 

 

 

 

 

 

 

野菜類を最初に食べる!!!

野菜の食物繊維は血糖値の急上昇を抑えてくれます♬

 

 

 

食事の最初は野菜類から食べるように心がけましょう(σ`・∀・)σ

※ドレッシングは糖質の少ないものを選ぶようにしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

GI値の低い食品を選ぶ!!!

 

食品にはそれぞれグリセミック・インデックス(GI)値というものがあります。

 

 

これは、その食品を食べた時に血糖値がどのくらい上がるかを、ブドウ糖を基準(100)として相対的な数値で表したものです。

 

 

 

例えば白米と玄米では、玄米の方がGI値が低い為、血糖値が上がりにくい食品といわれています。

食品のGI値はインターネットで簡単に調べることが出来ますので、色々調べてみてください♬

※面倒くさい方は吉永までご相談ください(笑)

 

 

 

 

 

難消化性デキストリンを活用する!!!

 

難消化性デキストリンとは、人工的に調整した水溶性の食物繊維で、特保系の飲料等に含まれています。

※商品の原材料に記載されていますので、確認してみてください。

難消化性デキストリンは、食後の血糖値上昇を抑えるだけでなく、食後の血中中性脂肪の上昇も抑えてくれると言われています(・д・)ホホォー

 

 

 

 

 

 

 

という風な工夫をするだけで、太りにくい食事をすることができます(人´∀`)ダヨネ!

 

 

 

 

是非、色々試してみてください♬

 

 

 

 

 

ではまた、第5弾をお楽しみに( ◞・౪・)◞