背伸びとインナーマッスル

みなさんこんにちは!!

 

 

 

 

 

アークラボの松原です(^O^)

 

 

 

 

 

本日は、暖かい日となっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速ですが、、、

 

 

 

皆様は骨盤を安定させるインナーマッスルをご存じでしょうか??

 

 

 

 

 

 

骨盤を安定させる筋肉として、腹横筋・横隔膜・多裂筋・骨盤底筋といったインナーマッスルがあります。

(弊社代表の花岡は、これらの筋肉を総称してコアハウスと呼んでおります)

 

 

 

これらコアハウスは、骨盤や姿勢を安定させるのに重要な筋肉であり。

 

 

 

 

また、歪んだ姿勢だとこれら筋肉も十分な働きが出来なくなります。

 

 

 

 

 

 

特に、腹横筋は腰痛と関連がある筋肉だと言われており、

(花岡が出演した所さんの目がテンでも紹介された筋肉です(^O^))

 

 

 

 

 

腹横筋をはじめ、コアハウスをトレーニングする事は腰痛の人にも重要だと言われております。

 

 

 

 

 

 

 

 

コアハウスを働かせるのに有効なトレーニングは

 

 

『呼吸法です』

(目がテンだと『ドローイン』と紹介されています)

 

 

 

 

 

 

呼吸に合わせて、息を吐くときにお腹を薄く薄くしていきます。

(イメージは、昔履いていたデニムを久々に履くときにお腹を薄くするイメージです)(●^o^●)

 

 

 

 

 

 

そうする事で、腹横筋がトレーニングされます。

 

 

 

 

 

 

しかし、腰痛の人はもともと腹横筋が弱くなってるケースが多く、

 

 

 

 

 

うまく腹横筋が使えずに、アウターマッスルである腹直筋などを使用してしまうことが

 

 

現場では多く見られます。。\(゜ロ\)(/ロ゜)/ナンテコッタ!!

(私たちが、パーソナルで指導を行う際には、代償動作が出ていないか確認しながら行います!!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで、呼吸法以外でも腹横筋をトレーニングする方法がないか調べてみると、、

 

 

『背伸びをする事で、腹横筋や多裂筋等を同時収縮させ、下部体幹の安定に関与する』

との報告をみつけました。

 

参考文献】
犬飼康人・稲村一浩 「超音波診断装置を用いた腹横筋の機能評価〜腹横筋の活動が増加する姿勢・条件の検討〜」
大阪府理学療法士会誌第41巻2013年

 

 

 

 

 

背伸びと同様に

ピラティスでは、軸の伸長(トラクション・エロンゲーション)という言葉があり

 

立った状態であれば、頭のてっぺんが天井に伸びていくイメージです(^O^)

※この時に注意すべきポイントが、胸を張り過剰に背中を反らしたりする事はダメです。

過剰に反らすことで腰痛を逆に引き起こす可能性があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

分かりにくい方は、座って行うと分かりやすくなります。

 

img_6529

img_6528

 

 

1枚目の写真は、あからさまに悪い姿勢を作ってみました!!

(そして、若干ピンボケしてます。。笑)

体も上からの重力に負けてしまい、猫背になっていますね。。。

これだと、うまくコアハウスをトレーニングする事が出来ません。

 

 

 

 

 

しかし、2枚目の写真では、頭のてっぺんを天井に伸ばすように意識する事で

 

 

 

軸が伸びております。

この軸が伸びた状態だと、腹横筋と多裂筋が共同に働きやすく

コアハウスのトレーニングがやりやすくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、この軸を伸長(トラクション・エロンゲーショ)を行った状態でプラス呼吸法

 

 

 

行うことで、より、コアハウスへのトレーニングとなります!!

 

 

 

 

 

 

まさに、鬼に金棒ですね(●^o^●)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長くなりましたが、まとめとして

 

呼吸法は、コアハウスをトレーニングするのに非常に重要なトレーニングですが、

腹横筋が弱い人だと代償動作が出やすくなります。

そこで、軸の伸長(トラクション・エロンゲーショ)と組み合わせることで、

よりコアハウスのトレーニングとなります!!

 

 

 

 

 

座った状態での軸の伸長(トラクション・エロンゲーション)は、

難しいと思われる方もいらっしゃると思いますが、

 

コツさえつかめば結構簡単に出来ます(●^o^●)

 

 

 

 

 

 

軸の伸長(トラクション・エロンゲーション)のやり方が分からない方は、是非アークラボにお越しください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です