シェイプアップ」カテゴリーアーカイブ

オリンピックに刺激されて…

こんにちは!

 

トレーナーの仲川です!!

 

 

 

ついにリオデジャネイロ・オリンピックの開会式を明日に控え、メディアはオリンピックムードに染まってきました!!

 

 

 

個人的には、数々のドラマが生まれる、この2週間は寝る間も惜しんで観ていたいと思います!!

 

 

 

そんなオリンピックの間はスポーツに触れる機会が多くなります!

 

アークラボではピラティス・TRXをお友達と一緒に初めて受ける方は500円OFFで受けることができます!!

 

IMG_6256

 

 

 

一人では続けにくい運動もお友達と一緒に行えば、楽しく継続することができます!

ピラティスは最大5人、TRXは4人まで一緒に行うことが可能です!!

 

2人なら、お一人1100円〜

3人なら、お一人800円〜

4人以上なら、お一人500円〜

 

 

 

 

日本代表の活躍に刺激を受け、運動しましょう!!

 

 

 

ちなみに「TRX」は競泳日本代表もプールサイドに「S-フレーム」といわれるTRX専用のフレームを設置して、トレーニングのツールとして利用しています!!!

8a7825b5

tobiuojapan.org/archives/7555855.html

 

是非、お待ちしております!!

 

 

 

 

余談ですが、先日東京ビックサイトで開催されました「SPORTEC2016」に参加してきました!!

これは、スポーツ・フィットネス・介護リハビリ・フード等、日本最大級のスポーツ・健康産業総合展示会です!!

 

IMG_6231

13679871_1061080750605726_6534788126457698509_o

 

健康産業において新たな情報やツールは日々進歩しております!

より良い物を提供していくことが出来るように常にアンテナを張っていかなくてはいけないと思いました!!

スタッフのトレーニング!!

こんにちは!

アスレティックトレーナーの仲川です( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

受付スタッフの山本さんと岡さんが二人揃ってTRXを受けていました!!

 

 

二人とも、

 

 

「ヒャー!!!」

 

 

「キャー!!!!!」

 

IMG_5809

 

 

騒ぎながらも頑張っていますo(`ω´ )o!

 

 

IMG_5810それでも笑顔で楽しそうです!!

 

 

 

TRXは自分の身体の重さを使って、トレーニングをしていきます!

ストレッチから筋肉を鍛えることまで幅広く使うことが出来ますし、同じエクササイズでもちょっとした工夫で負荷を弱くも強くも出来るので、運動が苦手な方でもしっかりとトレーニングすることが出来ます!!

TRX_GSTC_Plank_073こんな感じで友達と一緒に体幹を鍛えていたりもします!!

一人では出来ないエクササイズも一緒に行ったら楽しく出来ますね!!

 

 

 

 

最近、流行りのスクワット!!

なかなか正しいフォームで行うことが難しいエクササイズですが、TRXを使うことで綺麗なフォームでより効果的にトレーニングが出来ます!!

IMG_5807

なかなか綺麗ですね!!!!

 

 

トレーニング風景はと言いますと、

 

 

岡さんのボケを軽く受け流す山本さん…

IMG_5813

それでもちょっと控えめに、山本さんへ熱い視線を送る岡さん…

 

IMG_5805

何だかんだで二人とも楽しそう!!!

 

今日は久しぶりに筋肉痛がきてるみたい( ゚д゚)!!!

ピラティススタジオの紹介!!

こんにちは!

昨日、劇的Befor and Afterの写真を載せた、仲川です!!

 http://arc-labo.net/blog/2015/07/post-1438

 

アークラボはピラティススタジオ・エステルーム・IBメソッド(姿勢改善などの施術)が施設内に併設されております!

 

今日はピラティスのスペースの紹介をします!!

 

IMG_2988

IMG_2987

スタジオは一面が鏡張りになっています!

その為、エクササイズ中は常に自分の姿勢を意識することが出来ます!

 

IMG_2990

フロアとカーペットが敷かれた場所を境に、マットピラティススペースとイクイップメント(専用マシン)ピラティススペースに分かれます!

 

IMG_2986

手前にあるのがリフォーマー、奥にあるのがキャディラックと言われるピラティスの専用マシンです!

元々、ピラティスはベッド上でのリハビリから始まったものですので、ベッドに様々な工夫を加えたような形をしております!

 

 

IMG_0874

実際にはこのような使い方をします!!

 

イクイップメントは様々な目的や使い方がありますが、動きや姿勢をサポートしてくれるために、全身をバランスよく鍛えていきながらも、運動が苦手な方や運動経験の少ない方でも無理なく行えます!

 

より筋肉を鍛えたい方には負荷の調節も出来ますので、アスリートまでエクササイズを行います!!

 

 

 

またスタジオ内には可愛いマスコットがいます♪

IMG_2991

実はスタッフの手作りなんです!!!

いつもピラティスをしている人たちを優しく見守っていてくれます!!

 

 

IMG_29891

よく見たらマットの上でピラティスをしているガイコツ君!!!

綺麗な姿勢で呼吸を行っていました!!!!

 

IMG_2992

写真をいくつか載せましたが実際に見てみたい方は、スタジオ内の見学をしていただく事も出来ます!!!

お気軽にスタジオにお越しください!!

スタッフ仲川のダイエット体験記!!

こんにちは!

トレーナーの仲川です!

 

夏本番を目の前に、この時期はネットでどの記事を読んでいても「ダイエット」関する記事が溢れています!!

今日は少し自身の体験を紹介します!!

 

自分自身がトレーナーという職業であることもあり、運動方法や身体作りの食事については日頃から提案をしておりましたが、その中でふとした時に改めて自分の身体を見つめてみました!!!!

 

元々、筋肉量が多かったのですが、合わせて脂肪も乗っているムチムチのプロレスラーみたいな身体をしていることに気が付きました…

 

そこで、長期的なプランニングをして身体を絞ることを決意しました!!

 

 

今日はBefor and Afterの写真を紹介します!

 

befor and after

 

befor after(背中)

 

期間は約1年間です。

 

体重 -13㎏

体脂肪率 -7%

写真を見て頂ければ分かる通り、顔もウエスト回りもスッキリしました!!

以前は仕事の関係でトレーニングを行い、どうしても食事量が多かったこともあり、筋肉も脂肪をついていた身体ですが、大分締まりました!!!

 

なによりも、特に食事制限はしておりません♫

 

改めて自身が取り組んでみて感じたことは、ダイエットに関して情報が溢れている現状の中、最も大切なことは、

「一番良い情報がどれか」

ではなく

「どれが自分に適している方法なのか」

を見極める事です!

 

様々な記事を読む中で感じることは、どの方法も継続したら間違いなく大半は効果が出る内容であることです!

しかし、「無理な食事制限」や「誤ったトレーニングの継続」など適切なプランニングをせずに行うことは、効果を得られないだけでなく、「どうせ痩せないでしょ…」というように意欲も削いでしまいます!

 

ある人には適した方法でも、別の人には困難な場合もあります!

 

何から始めて良いか分からない方は「きっかけ作り」の為に、まずはお気軽にご相談をしてみて下さい!!

二の腕撃退!!②

こんにちは!!

トレーナーの仲川です!

 

前回は「二の腕ぷにぷに撃退」に対して、効果的に進めるためのストレッチとエクササイズをご紹介いたしました!

 arc-labo.net/blog/2015/07/post-1323

 

 

今回は二の腕のエクササイズをご紹介します(^^)/

 

 

 

①椅子を使ったエクササイズ

リバースプッシュアップ(開始)  リバースプッシュアップ(終了)

膝を90°に曲げた状態をキープしたまま、肘を90°まで曲げていき、そこから椅子を押すようにして肘を伸ばしていきます!

体重を手の平に乗せることでより、二の腕を使う感覚が得られると思います!!

 

②うつ伏せ肘伸ばし

肘伸展(開始)   肘伸展(終了)

うつ伏せに寝た状態で肩甲骨を内側によせながら肘を高く持ち上げます(写真上)

次に肘を固定したまま、腕のを伸ばしていくことで二の腕を使うのを意識していきます(写真下)

 

 

③肩甲骨~二の腕全体のエクササイズ

①写真1 ②写真2③写真3 ④写真4

写真1 / 腕を90°に持ち上げた状態が開始姿勢

写真2 / 肩甲骨だけを内側によせる

写真3 / 肘を後方に引く

写真4 / 肘を引いた状態のまま、腕を伸ばしていく

 

今回は自宅でも行える道具を使わないエクササイズを紹介させていただきました!!

それぞれ15回×2~3セットから行うと効果的です!!

 

エクササイズを行う際は、鍛えている筋肉をしっかりと意識することで効果が一層高まります!!

ただ動作を繰り返すのではなく、使っている筋肉をイメージしてみてくださいね♪